- Category :
- ブログ
- Posted at :
浴室3 便利なもの

浴室にはガス暖房換気扇を備え、洗濯物を乾かすこともできる。洗濯物干しロープは収納されたロープを引っ張り出し、ダイヤルを回してテンションをかける。ガス乾燥機を別に使用しているため、ここでは乾燥機を使用すると縮んでしまう洗濯物やシワになってしまうYシャツなどを干している。2m強の長さ分を干すことができるので、3人家族では十分の長さ。製品はKAWAJUN製。ちなみに晴れた日は2階に洗濯物を干している。
シンプルなスポンジ掛け。ここに体を洗うスポンジを2つ掛けている。
シャワー水栓は床から立ち上がるタイプ。これを選択できた与条件アリ。
・家族全員、体を洗うときは浴槽内のお湯を汲み取る。
・浴槽へのお湯採りは追い炊き口より。
・シャワーは掃除の用途のみの使用。
シャワーヘッドはシンプルなバータイプを選択。ヘッドは好みによって変えられる。
浴室扉のオリジナル吊レール。製作はOLDKINGの太田さん。この扉の詳細記事はまた別の機会に。
- Posted on :
- Category :
- ブログ
- Tags :